FOCPRO アルミニウム製iPadホルダー S-01 レビュー

レビュー
たか
たか

ゆたかです。今日はアルミニウム製iPadホルダーを購入したので紹介します!

スポンサーリンク

購入した商品

FOCPRO アルミニウム製iPadホルダー S-01 です。



購入理由

車のヘッドレストにモバイルモニターを取り付けたかったんです。

取付のためにアームを別途購入したので以下でレビューしていますよ。



実際の写真とともに紹介

Amazonの説明ではipadを固定するするためのホルダーと説明されていますが、私が購入したモバイルモニターも挟めたので購入しました。


アルミ製とてもガッチリしています。

別途購入した900g程するモバイルモニターをガッチリ固定できます。



実際にipadを挟んでいる写真

Amazonより引用




3か所に1/4インチネジがあります。

Acra Swiss( アルカスイス)のクリックリリースプレート対応しています。


コールドシューもついているので別途フラッシュやマイク等を取り付ける事も可能です。


別途購入した取付アームもこのあと出てきます!

Amazonより引用

3か所の1/4ネジの場所


ホルダーの底



ホルダーの側面
ここはホルダーの伸縮を固定するために左右に回すことができます。



ホルダーの上部
ここもホルダーの固定幅を微調整するためにクルクルと回すことができます。



上部のつまみは固定幅を微調整できます。

つまみを回すことで上下に微調整ができ、緩んできたと感じたら回すことでしっかり固定できるようになります。



最大に伸ばした時の長さは238mm

最大に伸ばしてもグラつくことなくしっかりとしています。

私が購入したモバイルモニターの縦幅は230mmなのでギリギリ挟むことができます。



最小にしたときは137mmとなっています。

Amazonより引用



重さは122g

アルミ製なので軽く丈夫です。



実際にEVICIV 15.6インチのモバイルモニターを挟んでみた

前から見た写真
ギリギリではありましたが、しっかりと挟み込むことが出来ています。



後ろから見た写真
真ん中の丸いつまみを回してホルダーを緩ませた後、一番上のつまみも回して上に伸ばします。
ホルダーをしっかり挟んだ状態で真ん中のつまみを回して固定します。

最後に上のつまみを回して、さらに挟み込みます。



挟んだ状態の様子

上側は以下のようにモバイルモニターを挟んでいます。つまみを回すことでしっかり固定されます。



下側は特に調整機構はありません。上側から押し付けられることで固定可能です。

仮付けで取り付けてみた

ホルダーに取り付けているアームは別記事で紹介していますので、そちらをご覧くださいね。



適当なところに取り付けてみました、手で揺らしてもガッチリ固定できています。
この固定力であれば車の揺れでも全く問題ありません。



実際に車のヘッドレストに取り付けてみた

以下のようにヘッドレストの支柱にクランプを挟み込み、モバイルモニターを固定しています。
写真はサイドから見た様子になります。
このように前に伸ばしたり、横に伸ばしたり画面を下に向けたり自由自在です。



前から見た様子
ヘッドレストに15.6インチのモバイルモニターは丁度よく邪魔になりません。

子供たちも大きな画面でYoutubeやAmazonプライムなどもいつでも見ることができます。

Youtubeで組み立ての様子を見てみよう!

まとめ

FOCPRO アルミニウム製iPadホルダー S-01 の良かったところ

・アルミニウム製

・つくりがしっかりしておりガタつきがない

・1/4インチネジやコールドシューなどの追加でアクセサリを取り付ける事ができる

・ipadだけでなくモバイルモニター15.6インチもホルダーできる

・Amazonのレビューも高評価

FOCPRO アルミニウム製iPadホルダー S-01 の改善点

・値段が2800円台とやや高い

・中央の丸いつまみを締め付けるのに、手ではすこし力を入れづらい

・アルミニウム製なのでプラスチック製より重い


ホルダーは非常に頑丈で私がイメージした通りの商品でした。
値段がやや高いところに目をつぶれば十分に購入の価値ありです。

良かったら以下から詳細を確認してみてくださいね。



それではまた、Twitterのフォローお願いします。

レビュー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゆたかさんのブログ