
保育園で使用しているお昼寝布団を、3年天日干しのみで使っていたので今回フトン巻きのジローさんで丸洗いしてきました。
フトン巻きのジロー公式ページ: http://laundryjiro.jp/futonmaki
私達が行った店舗:ふとん巻きのジロー Premier Wash Lounge 与儀店
お店の中はとても明るくて広い!
見ての通りとても広く、明るくて今までのコインランドリーとは違う雰囲気です。

布団の洗い方を教えてくれる専門のスタッフがいる。
日中16時ぐらいまでは専門のスタッフ方が常駐しており、布団の巻き方や乾燥などの状況に応じて時間を追加したりなど、布団を預けてその間を別の時間を使うことができます。

洗濯機は店内の10台以上ある
乾燥のみのものや、洗いから乾燥まで行える巨大な洗濯機がたくさんありました。

私達は布団丸洗いだったので、スタッフの方と相談し、まず洗いのみを行い乾燥具合をスタッフ方が確認しながら乾燥をかけていくことになりました。最終的に1600円ぐらいかかりました。
※私たちは子供の布団なのでこのぐらいですが、大人の布団ですともう少しかかるかと思います。
すべての工程はスタッフ方がすべて行って頂きました。預けることによる追加料金などはなく、純粋は洗濯乾燥の料金がかかるシステムです。
この辺りは普通のコインランドリーとは違いとても便利だと思いました。

店内にはドリンクのみならず、食べ物も売っている。
ドリンクバーや食べ物の販売などはフトン巻きのジローの店舗ならではというところで、ある程度の時間を過ごす店内ではうれしいサービスです。

洗えるものと乾燥時間の目安が一覧になっています。
我が家はトゥルースリーパーを洗おうと思っていたのですが、熱に弱く不可となっていました。残念。

最大20%お得なプリカを購入することが可能



洗い方の説明なども詳しく店内に記載されていました。
素材によっての洗い方や注意事項など丁寧に説明されています。

失敗例もあり
フトン巻きのジローと店名にもなる特殊な洗い方は間違えるとこのように布団が団子状になります。スタッフの方ときちんと相談した上で実施されることをお勧めします。


肝心の洗い上りは?

前と後で写真を撮っておくべきだったんですが、忘れていました。
実際出来上がった感想として、明らかに布団がフワフワになり購入当初とまではいきませんが、弾力などが戻り寝心地がよくなっていると感じました。
滅多に洗わないものなので、この機会に洗えてよかったです。
注意点として我が家のお昼寝布団は手作りの為縫い付けの糸が洗濯中切れやすいとのことで、うちも2か所切れていたのであとで補修しています。
この辺りは仕方ない部分ですが、洗い上りを見てよかったと思える出来に感動しました。また利用したいと思います。それではまた!良かったらTwitterフォローしてくださいね! https://twitter.com/yutakasancom