
今回はとにかく安いPCが欲しいという姉のリクエストにお答えし、Jumper EZbook A5とQtuoのマウスを購入しましたのでレビューします!
Jumper EZbook A5の価格
11月26日購入時点で ¥21,548円でした! 10%OFFクーポン的用後の金額になります。
現時点での価格は以下より確認ください。

格安ノートPCとしては文句なしの値段だと思います。個人的に自分が買うならもう少し出してもスペックが欲しいところです。
Jumper EZbook A5のスペック
OS | Windows 10 |
メーカー型番 | EZbook A5 |
画面サイズ | 14 インチ |
解像度 | 1920 x 1080 pixels |
CPU | Intel Z8350 Celeron N 500MHz |
プロセッサ数 | 4 |
RAM | 4GB DDR3 |
ROM | 64GB EMMC |
GPU | Intel HD Graphics 500 |
バッテリー容量 | 9200mAh |
Bluetooth | 4.0 |
無線LAN | 802.11 b / g / n ※5Ghz非対応 |
有線LAN | なし |
USB3.0 | 1口 |
USB2.0 | 1口 |
3.5イヤホンジャック | 1口 |
Mini HDMI | 1口 |
重量 | 1.25Kg |


Wifiの5Ghz帯が対応していないのと、RAMが4GBでDDR3であること。RAMは8GB DD4は欲しいところです。ROMについても64GBでEMMCというストレージタイプなので、体感は遅くなるだろうと予想。
Jumper EZbook A5の内容物
1.Jumper EZbook A5本体
2.ACアダプター
3.キーボードカバー日本語かな表記あり
4.日本語記載あり説明書

ACアダプターは5V 3Aとなります。

キーボードレイアウトは英語キーボードになります。
エンターの大きさや@の位置など微妙に違うので慣れが必要です。
日本語の切り替えは右下の言語のアイコンをクリックしても変更できますが、Alt+’(左上の1の隣になります。)

Jumper EZbook A5 の日本語キーボードカバー
これには驚きました。しかし、実際のキーボード配列は英語キーボードなので、これの通り打つと間違えます。かな入力するかたが使えるかもしれません。また、純粋なキーボードカバーとしても使えると思います。

電源ボタンはキーボード内にあります。押しやすいですが、キー入力時に間違えて押しそうな位置にあります。私は電源起動時にボタンを押しても何もしないに設定を変更しました。
※もちろん電源OFF時に押すことで正常に起動します。

Jumper EZbook A5の端子類について
左側面には、電源ポート、USB3.0、Mini HDMIがあります。

右側面にはTFカードスロット、3.5mmイヤホンジャック、USB2.0があります。

Jumper EZbook A5の 起動からセットアップまで
初回の電源投入時は突然の中国語に焦りました。

セットアップ途中で言語を選択できますので、日本語を選択します。

お住いの地域も日本に設定できます。

そのほかいろいろな初期設定を済ませて。。。

デスクトップが起動してきました。画面がMicrosoftedgeの初期起動時の画面です。

Jumper EZbook A5の実際の使用感について
Jumper EZbook A5の起動時間
※画面上にゆらゆら動く模様は肉眼では見えません。スマホのカメラで写すと見えます。ディスプレイについて品質で問題に感じる箇所はありませんでした。
Jumper EZbook A5のブラウザ起動時間

実際に使用した感じはブラウジングやPCの起動においてストレスなく、許容範囲だと感じました。もちろん動画編集などは厳しいスペックですが、姉はOfficeとブラウザとFacebookメッセンジャーが使えれば問題ないとのことでしたのでこれで十分だと感じました。
Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス もレビュー
Amazonでの購入金額は ¥1029円でした。
Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス の内容物
本体と説明書(日本語あり)
2.4Ghzの通信になります。小型のUSBレシーバーをPCに差して利用します。重さは99.8g

Qtuo 2.4G の ボタン類について
・マウスホイール
・進ボタン
・戻るボタン
・DPIボタン(5段階/800/1200/1600/2000/2400)と調整可能
※画像ではCPIとなっていますが、正しくはDPIです。説明書がCPIと書かれていました・・
※DPIとはマウスを動かすときのカーソルの移動スピードになります。高くすればその分早く動くので一概に高ければいいということではないです。少なくとも通常のPC利用では高くして利用することはないと思います。FPS等のゲームをする場合にメリットがでてきます。


ボタンの配置は変更することはできません。
こちらは反対側から見た様子になります。極端なチープさは実際触ってもそれほど感じません。

単三電池は1本で動作します。私はマウスを購入する際に一番重視するポイントです。
8分間操作がないと自動的にOFFになる機能やレシーバーを収納できます。
明確に記載がないですが、光学式ではなくレーザー式とのレビューもありました。

Qtuo 2.4G の使用感について
Qtuo 2.4Gのマウスクリック感

実際に動かしてみましたが、非常にスムーズでマウスの挙動もいたって普通というところで、1000円のマウスとしては文句なしという感じです。
気になる点もなく買って不満なしと感じました。あとは耐久性など追ってレビューできたらと思います。