

キンザーフェス 2019に10月26日、27日と2日間行ってきましたー! 息子の車好きは誰にも負けないもう大興奮の2日間でしたよ。車画像多めでお送りいたします。
上の写真息子のオッシャアアアー!くるまきたああー!みたいな声聞こえそうでしょ?パパもうれしいー!!
浦添のキンザーフェス初めて行きましたが、初日は18時ぐらいに行ったの車は入口ゲート近くに停めました。結構あるきます。5~10分ぐらいはあるきますので注意が必要です。


基地内の広大なスペースはちょっと沖縄県内とは思えない景色です。
夕方の空の様子と遠くから聴こえるバンドの音が異国を思わせる雰囲気に包まれます。

意外と遠いなあー 息子のうんち替えるスペースなさそう。。
軍事車両イベントブース
やってまいりました。イベントブースに入る左手に軍事車両コーナーがあります。
上に武器も載ったタイプは初めて実物を見たかもしれません。この組み合わせ好きです。スコープを覗けるみたいなんですが、長蛇の列で諦めましたー

こちらはトラックです、大人でも乗り込むには一仕事です。

こちらは社内の様子。計器は古めかしさを感じますが、男のロマンが詰まった感じでワクワクします。


これボンネットに乗れます!大人だけですがこんな経験はあまりないので、ウッキウキで写真撮っちゃいました。

これは牽引車です!うちの子は牽引車大好きなので、これも大興奮!

軍事車両スペースからバンド会場方面の景色になります。自衛隊の車両に登り超ご機嫌な息子です。


こんな感じで米軍のお兄さんが車両に乗せてくれます!かっこいいー!あと背筋がのびるー


英語ができない私たちでも Please give me a ride. で乗せてくれましたよー!
バンドイベントブース

早速子供の乗り物ブースへ向かいましたが対象年齢3歳以上でうちの息子は乗れませんでした。ざんねーん

特設ステージは結構本格的でバンド演奏やゲストを招いてliveが開催されます。
結構有名所が本国から来るようで県外からもこのイベント目当てで来る方がいるとか。


バンドの生演奏結構迫力があり、みなさんサングラスがとっっても似合います。

屋台コーナー
会場にはビールやピザ・ハンバーガーなど超アメリカンな食事が目白押しです。


見よ!この巨大ソーセージ お値段600円です。


基地のイベントでは必ず食べるブルドッグのハンバーガーです。これはバーガーキングに引けを取らない、超アメリカンなハンバーガー!お値段600円だったかな。。ちょっと忘れてしまいました。ここリサーチします!!

ステーキが挟まったハンバーガー?これはお肉がとっても柔らかくておいしかったです。

浦添キンザーフェス2019 まとめ
浦添キンザーフェス2019いかがだったでしょうか。ちょっと車両多めで飲み物食事の内容が薄かったですが、今後県内のほかのイベントで今回の記事を更にブラッシュアップしていきますので、次回も楽しみにいただけると幸いです!それではまた!