
こんにちは。ゆたかです。今回は15.6インチのモバイルモニターを購入したのでレビューします!
なぜ買ったのか?
以下のようにヘッドレストモニターとして後席用に使いたかったので購入しました。
結果的には大満足です。モバイルモニター以外の取付パーツについてはブログの最後に別記事で紹介していますので良かったら見ていってくださいね。
それではモバイルモニターEVC-1506を紹介していきます。


今回紹介するモバイルモニターは以下
モニターは3Aの電源アダプターを使用
以下のUSB電源アダプターとtype-c to Aケーブルが付属します。

取扱説明書は完全日本語対応
また、怪しい日本語もなくきれいな翻訳でとても読みやすく、接続方法も図解されているのでとても親切な説明書です。

各種ボタン
OTG:マウスやキーボードを接続できるポート
POWER:電源ボタン
+:音量UPまたは輝度UP
ー:音量downまたは輝度down
menu:各種色調整や入力切替等
EXIT:メニューから抜けるためのボタン

PD:USB Type-Cの電源コードを差す所
HP:ヘッドホン端子 スマートフォン等でよく使われるイヤホンを差して使うことができます。
Type-C:映像出力用兼電源ポートにもなる
Mini DP:ミニディスプレイポートを差す所。映像用です。
HD:HDMI端子 フルサイズのHDMI端子をさせます。もっとも一般的な映像入力端子です。

ケース込みの重さは1336g
ケース込みの重さは1336g

ケース無しの重さは936g
ケース無しの重さは936g

横の長さは36cm

縦の長さは22.5cm

VESAマウントの幅は7.5cm

HDMI端子はフルサイズの大きさの物が取り付けられます。
実は一番の購入ポイントだった、通常のモニターなどにも使われているもっとも一般的なサイズのHDMI端子を取り付けることができます。モバイルモニターの多くはMiniHDMIが多い中いろいろなものを変換なしそのまま利用できるのでとても便利です。

ipadホルダーを実際に取り付けた様子
以下のようにしっかり挟み込むことが出来ています。

前から見た様子。

ipadのホルダーについては以下でレビューしていますので良かったら見に行ってくださいね。
ホルダーを固定するためのAmazonで人気のマジックアームもレビューしています。
付属品一覧
・保護ケース*1
・HD–HDケーブル*1 (出力用)
・Type-C–Type-Cケーブル*1 (出力用&給電用)
・USB–Type-Cケーブル*1 (給電用)
・USB電源アダプター*1 (給電用)
・取扱説明書*1
保証は安心の3年保証
付属の保証書もしっかり同封されており、商品の品質に自信が伺えます。

Youtubeで組み立ての様子を見てみよう
まとめ
1.フルサイズのHDMI端子が差せること
2.IPS液晶で色鮮やかであること
3.解像度がフルHD(1920×1080)であること。
4.VESAマウントが取り付けられること。
5.15.6インチでありながら重量が936gであること。
6.画面全体を覆う専用ケースが付属していること。
7.Amazonレビュー3000件を超える人気と信頼性
8.スピーカーも内蔵していること。
1.もう少しお値段を安くしてほしい。
2.内臓スピーカーの音量は屋外で聞く場合はもう少し欲しい

いかがだったでしょうか。個人的にはヘッドレストモニターは市販のものは解像度も低く画面も小さいため何かいいものがないかと探していました。
その中でモバイルモニターは私の要求スペックに答えてくれる製品でした。
車の中で使用するにはフルのHDMI端子があると汎用性が非常に高いのでとても満足しています。
後席用モニターはフリップダウンが一般的ですが、頭を上にあげないといけないため、ヘッドレストの位置に15.6インチの画面があると非常に見やすいです。
皆さんもよかったら以下のリンクより詳細確認してみてくださいね。
良かったらTwitterのフォローお願いします。