
たか
こんにちは、ゆたかです。VIJIMのVL-81をレビューします。
目次
VL-81の外観は?
前面はこのようになっており、手の中に納まるサイズです。

リンク
VL-81の裏面は?
裏面は以下のようになっています。

それぞれのボタン類の役割は以下のようになっています。
・電源と明るさ調整ダイヤル
・USB Type-C端子
・充電ランプ
・色温度調整ダイヤル

コールドシューが3つついている
サイドに2か所上部に1か所コールドシューがついています。

下部にはカメラのシューに取り付けられるマウントがついています。
私はZV-E10でこのマウントを使って取り付けられています。この後写真で紹介します。
写真では見えていませんが、3脚用の穴もついていますよ。

明るさは最大850lmあります。
最小の明るさでも直視するにはまぶしいですが、最大の明るさはとても眩しいです。

操作スイッチはカチッと音がしてON,OFFを切り替えられます。
電源ダイヤルを回すと明るさが無段階で調整可能です。

色温度を変更することで映像の色味を変更できます。
以下は白側に変更した際の写真です。

以下はオレンジ色に変更したときの写真です。

ダンボーさんを撮ってみました。

ZV-E10に取り付けた様子。
ZV-E10のホットシューにそのまま取り付ける事ができます。

リンク
ZV-E10の後ろから見た様子
VL-81がとても軽量なので取り付けた時にバランスが悪くなることもなく、とても使いやすいです。

マウント部を近くで見た様子。

リンク