

たか
行ってきました、沖縄都市モノレール1日限定全線終日無料デーということで、浦添へのモノレール延長開業記念として、2019年10月20日(日)のみ終日実施しております。
無料の時のモノレールの乗り方
私達の最寄り駅牧志駅からモノレールへ乗ってみました。改札にはお客様感謝デーと立て看板がありましたよー。


改札手前に無料乗車用の切符が置かれていました。これを1人1枚取っていつも通り改札を抜けます。
ホームで待ちます。しばらくモノレールには乗っていなかったので、電光掲示板が進化してました。前は電車が来ますってだけだったような。。

モノレール到着です。

車内の混雑具合は?

たか
首里方面だったんですが、乗車後する席に座れ車内も比較的空いていました。
以前まで終点だった首里駅から石嶺駅までの風景です。あいにくの曇りでドヨーンとしてます。

沖縄都市モノレール初のトンネル


たか
ごめんなさい、すごく見ずらいですね。これはトンネルを抜けた直後に取った写真です。
終点てだこ浦西駅に到着


たか
他のホームと違って形が楕円になっていて、新しい駅らしい新鮮さがありました。
電光掲示板には全線終日無料の文字!

ホームから1階の改札に行くとステンドグラスが施され改札を彩っていまいした。

改札を出てホームを外から見た感じになります。


たか
改札の周りは駐車場しかなく特段寄れそうなところはありません。これから駅周辺が賑わうようになっていくといいなー。
帰りのモノレールはアンパンマン仕様


たか
電車を待っていたキッズたちが大喜び、うちの息子もテンション↑

まとめ
モノレール終日全線無料初めてのケースだとは思いますが、朝だったのもあって意外とスムーズでした。しかーし、帰りのモノレールは首里駅を堺に混雑しおもろまち駅で身動きが取れないぐらいになっていたので、このあと午後組は少し混雑が予想されます。みなさんも是非体験してみてください。それではまた。