【Cocoon】原因不明でGoogle AdSence広告が表示されない時の対処法

ブログ環境
たか
たか

ブログを始めて4か月目で突然Google AdSence広告が表示されなくなってしまい、原因不明のまま1か月が過ぎようとしたところ、復活したのでその対処方法を紹介したいと思います。

対処方法に行きつくまでに確認した事

・Google AdSenceのポリシーセンターでポリシー違反がないこと

・GoogleAdSenseの質問ページにて質問したところ、PV数が少ないなどの場合は表示されないとのこと。

たか
たか

PV数か…と半ば諦めていたところとある情報を見つけ実際試したところ即日復活しました。

スポンサーリンク

新しい広告ユニットを作成しブログへ新たに張り付ける。

たか
たか

非常にシンプルですが、新しい広告ユニットを作成しブログへ新たに張り付けるだけで、復活しましたその手順書詳しく紹介します。

ディスプレイ広告を開く

1.Google AdSenseを開き、広告→サマリー→広告ユニットごと→ディスプレイ広告を選択

広告ユニットの名前をつけて新規作成する。

2.広告ユニットの名前(分かりやすければ何でもOK)つけて作成をクリック

新しい広告ユニットをコピーする

3.広告ユニットが作成されるので、コードをコピーし完了をクリック

Cocoonの広告コード欄に以前の広告ユニットを削除して新しく張り付ける

4.Cocoon設定→広告→広告コードに手順3でコピーした広告ユニットを張り付ける。

たか
たか

念のため以前使っていた広告ユニットはどこかにコピペして保存しておきましょう。

まとめ

上記の手順を実施すると1時間後ぐらいには、広告が表示されるようになりました。

しかーし、スマートフォン版のページには広告が表示されるようになりましたが、PC版のページには未だに広告が表示されていません。もう少し様子を見て経過を報告したいと思います。

追記 PC版のサイトにも問題なく広告が表示されました!!

Cocoon設定→広告の中にあるアドセンス表示方式を「自動広告とマニュアル広告を併用」を選ぶと即時広告が表示されるようになりました!!

WordPressのテーマ Cocoon固有の問題?!

たか
たか

まさかテーマが原因とは思いもしなかったですが、上記の設定もCocoon固有になるので、こちらが直接の原因と予想しています。
もちろん、広告コードの貼り換えをした上で上記の設定を変えてみてください。2か月以上広告が表示できなかったのは非常に痛手ですが、そのおかげでブログから少し離れていましたが、これからまた更新頻度を上げていきたいと思います。

それではまた! 良かったらTwitterフォローをお願いします! https://twitter.com/yutakasancom

ブログ環境
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゆたかさんのブログ